2019年3月30日土曜日

安静時心拍数は反社会的行動と関連しているというペンシルベニア大学の研究


ちょっと意外に思うかもしれませんが、安静時心拍数は、反社会的行動の最も再現性の高い生物学的指標だということが先行研究で示唆されています(Ortiz & Raine, 2004)。


実際のところ、その関連性はどの程度のものなのでしょうか。

2019年3月27日水曜日

睡眠が必要な理由-グリンパティック・システム-について調べてみた


私たちには睡眠が必要なことは周知の事実ですが、どうして眠らなければならないのかについては実はあまりわかっていません。

2019年3月23日土曜日

ノースカロライナ大学の研究で判明!職場でのユーモアの3つのメリット


以前に「職場で責められたときはユーモアが役立つ」という記事を書いたこともあり、職場でのユーモアはなんとなく仕事にも良い影響がありそうですが、実際にはどのような効果が科学的に証明されているのでしょうか。

2019年3月20日水曜日

ほろ酔い状態だと創造力が高まるというイリノイ大学の研究


今までの経験上、お酒を飲むと新しいアイディアが浮かびやすい傾向があるのですが、果たしてアルコールに創造力を高める効果はあるのでしょうか。

2019年3月16日土曜日

「今、お時間よろしいでしょうか」は健康によろしくなかったというフローニンゲン大学の研究


知的労働者の1日の仕事の中断回数は85回といわれていますが(Wajcman & Rose, 2011)、仕事の中断は健康面にどのような影響を及ぼすのでしょうか。

2019年3月13日水曜日

とても楽しい体験をしているときは写真を撮らないほうがいいというデンバー大学の研究


観光地などに行ったときは、現地での体験と写真を撮ることのバランスがいつも気になるのですが、この問題にはどのように対処したらよいのでしょうか。

2019年3月9日土曜日

花粉症による仕事の生産性低下が半端なかったと判明したルーヴァン・カトリック大学の研究


花粉症シーズン真っ只中のこの時期は、つらい症状に悩まされている方々も多いかと思いますが、花粉症は仕事の生産性にどの程度影響を及ぼすのでしょうか。

2019年3月6日水曜日

仕事中のケガを減らすには意外とあの要因が重要だったというロベルト・コッホ研究所の研究


労災を減らしていくことは産業保健分野の大きなテーマでありますが、そもそも労災はどのような状況で発生しやすいのでしょうか。

2019年3月2日土曜日

職場のサポートが少ないのはメンタル不調のせいかもしれないぞ、というストックホルム大学の研究


職場のサポートがメンタル不調を減らすのは当然ですが、その逆として、メンタル不調が職場のサポートに与える影響も存在するのでしょうか。