2018年6月30日土曜日

夜勤は精神疾患になる可能性を高めるが、それよりも日勤に戻って精神疾患が回復することのほうが起きやすいというフィンランドの研究


夜勤のある仕事をされている方も少なくないと思いますが、夜勤が精神疾患に与える影響はどのくらいあるのでしょうか。

2018年6月27日水曜日

職場のメンタルヘルス対策に役立つ質の高いガイドラインが2つ見つかったというデンマークの研究



メンタルヘルスに関連した問題でお困りの職場も多いと思いますが、そのような状況に対処するための質の高いガイドラインは存在するのでしょうか。

2018年6月23日土曜日

アメリカのパデュー大学の研究で明らかになった、アドバイスの受け入れが良くなる要因



普段の仕事のなかで健康に関連したアドバイスを行う機会が多いのですが、積極的にアドバイスを聞いてくれる方もいれば、残念ながら反応がイマイチな方もいらっしゃいます。このようなアドバイスの受け入れの違いはどのような要素の影響を受けるのでしょうか。

2018年6月20日水曜日

研究者として成功するためには努力や好奇心だけでなく周囲をうまく使う力が必要だというサウサンプトン大学の研究


私の所属している研究室のプロジェクトを通して、様々な研究者の方とお会いする機会があり、そのなかにはノーベル賞候補とも言われている方もいるのですが、そのような卓越した研究者はどのような特性を持っているのでしょうか。

2018年6月16日土曜日

仕事での成長を感じられなくなると仕事の満足度が低下し、転職の意向が強くなるというロンドン大学の研究


人生で成長していく感覚をもつことはモチベーションを保つうえで大事になってきますが、仕事においてはどのような影響が出るのかは気になるところです。

2018年6月13日水曜日

仕事への不安があっても同僚へのサポートを保つ鍵は反芻思考のコントロールにあったというバージニア工科大学の研究



仕事の不安があると、同僚へのサポートが減ってしまいそうな印象がありますが、果たして実際にそうなのでしょうか。もしそうだとしたら何か対策はあるのでしょうか。

2018年6月9日土曜日

2018年6月2日土曜日

職場の生産性を上げるには上司への信頼ではなく上司からの信頼が必要であるというフロリダ工科大学の研究


仕事を進めていくうえで上司との信頼関係は大切ですが、上司への信頼と上司からの信頼が仕事に与える影響の違いは気になるところです。